スタッフブログ

[設定]にて指定したスキンファイル [/skin/blog.html] が存在しません

[設定]にて正しいスキンファイルを指定するか、[スキン編集]にて作成する必要があります

STAFF BLOG

沖縄に珍しい自販機6回目 2022/11/12(土)

添付画像 添付画像
はいたい!!

前回に引き続き珍しい自販機シリーズとして
那覇市安里にある「Crepe no Mori(クレープの森)」に行ってまいりました!
土日で混んでいる時だと30分や1時間待つ事もある大人気店のクレープ!
それがお店の横にある自販機で、24時間お手軽に購入出来るようになりました✨
1個あたり350~530円、お値段は通常の半額ほど!
クレープの味は紅芋と生チョコが人気らしいですよ!
手のひらサイズのしっかりとした瓶に入っていて、
瓶が不要な場合は営業中の店舗にて回収も承っているそうです。
人気すぎて売り切れが早いみたいなので、
補充状況は @crepe_no_mori のアカウントを確認して下さいね!
忘れないように保存がオススメです♡

レストランアレッタより【忘年会プランのご案内】 2022/11/9(水)

添付画像
はいたい!

11月1日(火)から「忘年会プラン」がスタート🍻
今回だけの特別メニューがプラスされた豪華なプランや、2名様からご利用頂けるプランをご用意!
【時間無制限(※最大4時間)】で食べ飲み放題!おトクなプランとなっています♪
「レストラン予約」より、ご予約受付中です★

■ Aプラン 
〈2名様から/お1人様4,300円(税込)〉
・開催中フェアバイキングメニュー
・アルコール飲み放題

■ Bプラン
〈4名様から/お1人様4,800円(税込)〉
★特別メニュー
 「鮮魚のカルパッチョ」
 「牛挽肉100%ハンバーグ」
・開催中フェアバイキングメニュー
・アルコール飲み放題

■ Cプラン
〈4名様から/お1人様5,300円(税込)〉
★特別メニュー
 「ローストビーフタワー」
 「紅芋モンブラン」
・開催中フェアバイキングメニュー
・アルコール飲み放題

■ Dプラン
〈4名様から/お1人様5,800円(税込)〉
★特別メニュー
 「鮮魚のポワレ」
 「ローストポーク」
 「紅芋モンブラン」
・開催中フェアバイキングメニュー

Airporter(エアポーター) 2022/11/2(水)

添付画像 添付画像
はいさい!

この度、ロコホテルズでは「Airporter(エアポーター)」の取扱いを開始致しました。^^
Airporterは荷物を当日で宿泊施設⇔空港へ届けてくれる便利なサービスです♪
利用することでその後の移動が楽になり、予定に入れることができなかった観光先へ行ったり
追加のショッピングを楽しんだりできるかも!^^

Airporterは簡単なステップでお申し込みから決済まで完結することができるので、
是非Airporterをご利用し、手ぶら観光を楽しんでみてはいかがでしょうか?(^^)

伊江島 「すずらん食堂」 2022/10/28(金)

添付画像 添付画像
ハイタイ !

前回伊江島へ行った際に、メイン集落にあるすずらん食堂でランチしました。
定食がメインで様々なメニューがありますが、ここでは煮付けが有名です。
伊江島でボリューム満点のランチをいただく場合はおすすめのお店かもしれません。
また、店内ではテーブル席と畳の席がありどちらも清潔感があり、一人でも複数人でも入りやすい雰囲気です。
魅力は、定食や沖縄そばなど、ガッツリと食べられること。私はソーキそばをいただきました。
ソーキは甘辛く、濃いめの味付けでやみつきになるコリコリ食感!(^^)!
家庭的なアンマー(お母さん)の味をいつでも味わうことができるので、
地元の方にはもちろん、観光客の方にもオススメです。みそ汁や平打ち麺を使った沖縄そばなど、
人気の定番メニューは是非とも食べたいところです。
注文してから料理が運ばれて来るまでの手際の良さも、人気の秘密かもしれません。

所在地 :伊江村東江前461
電話 :0980-49-5575
定休日 :月曜日
営業時間:11:00-15:00
メニュー:沖縄そば・そば定食(ジューシー付き)お味噌汁 など

伊江島 2022/10/26(水)

添付画像 添付画像
はいたい(^^♪

今回の離島は伊江島(いえじま)へ行ってきました(*^_^*)

伊江島の中央あたりに位置する城山(ぐすくやま)「伊江島タッチュー」を登ることがメインプランでした。
道幅は少し狭く勾配も急ですが、登山道はコンクリートでしっかり整備されているので、安全に登ることができました。

「タッチュー」は琉球の方言で「垂直上方に伸びている様」「とんがっている」という意味で、
島民以外の人々の愛称だそうです。頂上からは、伊江島が一望できる360度大パノラマの絶景楽しめて、凄くきれいでした。

伊江島では他の観光スポットも沢山ありますので今度また行ってみたいと思います(^^)/

皆さんも機会がありましたら、伊江島行ってみてはいかがでしょうか。


伊江島ホームページURL↓

https://www.iejima.org/category/bunya/kanko/miru/meisho/

新着記事

 [次へ≫]

記事カテゴリ