Asian Table
アジアンテーブル
アジアンテーブル【サラダ・オードブル(一例)】 ※日替わりや限定メニューもございます
サンドイッチ界の新定番!「バインミー」<ベトナム>
ベトナム風バケットサンド。ローストチキンやマリネをサンドした、ボリューム満点のベトナムのソウルフードです。
ピーナッツダレの「ガドガドサラダ」<インドネシア>
インドネシア語で”ごちゃまぜ”という意味のサラダ。ピーナッツソースと厚揚げの相性がバツグン♪
実は温めて食べても美味しいタイの人気料理「ヤムウンセン」<タイ>
酢っぱ辛い春雨サラダです。暑い時期に最初に召し上がられると、後の食事がススミますよ!
みんな大好き『中華風蒸し豚の塩葱ソース』<中国>
塩葱ソースがやみつきに!
アレッタでも定番!大人気の中華料理「棒棒鶏」<中国・四川>
深みのある味わいの本格中華ゴマダレとジューシーな蒸し鶏を和えた、代表的な四川料理。
栄養価抜群の前菜料理「ひよこ豆のフムス」<トルコ>
中東諸国では定番!食物繊維やビタミン、ミネラルなど健康効果が高く、今人気急上昇中の料理です。
【タイムサービス】【数量限定】野菜がたっぷりヘルシーな「生春巻き」<ベトナム>
なくなり次第終了!大人気のヘルシーメニューです。ヘルシーな生春巻きはビールとの相性抜群!
タイ料理の4大要素がすべて詰まった青パパイヤサラダ「ソムタム」<タイ>
タイ料理特有の酸味と辛味が食欲をそそり、辛さ・塩っぱさ・酸味・甘味が絶妙なバランスで同時に楽しめます。
さっぱり美味しい「小魚の南蛮漬け」<日本>
揚げものだけれど、さっぱりと食べられる南蛮漬け。頭から柔らかく食べられるので、カルシウム補給にもぴったり!
ヨーグルトとスパイシーさを追加した「タンドリー風ポテトサラダ」<インド>
アジアンテーブル【メインデッシュ(一例)】 ※日替わりや限定メニューもございます
旨辛料理の最高峰!スープだけでも旨い!「グリーンカレー」<タイ>
ココナッツミルクのまろやかな甘味とスパイスの辛味のベストバランスを追求。旨みと辛みが程よくマッチしたカレーです。
スペインを起源としたフィリンピンの煮込み料理「アドボ」<フィリピン>
フィリピンの伝統的な家庭料理。さっぱりとした肉と野菜の煮込みで、ちょっとした酸味があるのが特徴。
中華風白身魚の甘酢ソース<中国>
ふっくらとした白身魚に、甘酸っぱいソースを絡めて中華風に仕上げました。酸味を効かせた餡は相性抜群!
トロトロ豚肉と八角が香る台湾屋台定番料理「ルーローハン」<台湾>
五香粉と八角の香りが独特の台湾メニュー!豚バラ肉を甘辛く煮込んだものをご飯にかけて頂きます。
ベトナム風のお好み焼き?それともクレープ?「バインセオ」<ベトナム>
パリパリの生地で焼き上げるベトナム風のお好み焼きです。レタスに巻き込んでタレを付けてお召し上がりください。
「豚バラと豆鼓(トウチ)の炒め」<香港>
黒豆に塩や麹、酵母を加え、発酵させた中華食材「豆鼓」を使った炒め物です。
ピリ辛旨ダレと絡めたコリアン風唐揚げ「ヤンニョムチキン」<韓国>
じっくり鶏肉を煮込んで作った薬膳料理「サムゲタン」
漢方の食材がたくさん入った薬膳鍋です。これを食べて心も身体も温まって下さい。
【ディナー限定】朝食から薬膳料理と幅広く活躍するマレーシアの伝統料理「バクテー」<マレーシア>
漢方薬にも使いそうなスパイスで煮込んだ豚肉の鍋料理です。ご飯にかけて食べても美味しいですよ!
お米の麺の人気メニュー「焼きビーフン」<台湾>
焼きビーフンは中国南部、福建省周辺発祥だと言われています。
アジアンテーブル【デザート(一例)】 ※日替わりや限定メニューもございます
さつまいもをたっぷり使った「コグマケーキ」<韓国>
コグマとは韓国語でさつま芋のこと。さつま芋を使ったクリームのショートケーキです。
ココナッツの香りが南国風「ベトナム風ココナッツケーキ」<ベトナム>
ココナッツが香るしっとり仕上げのアジアンパウンドケーキです。食後のお茶とご一緒にどうぞ!
もちもち感が堪らない「胡麻団子」<中国>
中華スイーツの定番、ゴマ団子です。揚げたてのアツアツが一番おいしいですよ!
備考
モーニングタイム
大人2400円(税込) お子様1200円(税込) キッズ(4〜6歳) 500円(税込)
ランチタイム
大人(中学生以上) 2150円(税込) 子供(小学生) 1210円(税込)
シニア(65歳以上) 1770円(税込) キッズ(4〜6歳) 大人1人につき1人無料。2人目から500円(税込)
ディナータイム
大人(中学生以上) 2780円(税込) 子供(小学生) 1650円(税込)
シニア(65歳以上) 2400円(税込) キッズ(4〜6歳) 大人1人につき1人無料。2人目から500円(税込)
※モーニングタイムは沖縄料理中心のメニューです。
×